パソコンの操作で、みなさんも良く使っているショートカット。
良く使うディレクトリ(フォルダ)に一発でアクセスできるので、有ると便利ですよね。
今回は、Zorin OS Lite のファイルマネージャーのサイドペイン(サイドバー)にショートカットを作成する方法を紹介します。
ファイルマネージャーにショートカットがあると、名前を付けて保存する時や、ダウンロードするファイルの保存先を変更する時にとても便利です。
Zorin OS Liteに限らず、デスクトップ環境がXfceならどのディストリビューションでも使える方法ですので、この記事を参考にして設定してみてください。
ファイルマネージャーにショートカットがあるとなぜ便利なのか?
ショートカットというと、デスクトップにあるのを想像される方も多いと思います。
会社でも、デスクトップにショートカットアイコンをこれでもかと表示させている人を良く見ます。
デスクトップにショートカットがあると、パソコンを立ち上げて最初の作業の場合は良いのですが、一つでもソフトウェアを開いてしまうと、デスクトップが隠れてしまいます。
そうなると、いちいち開いているソフトウェアを全部最小化したり、ウィンドウを移動させたりしてデスクトップを見えるようにしてからでないとショートカットを使うことができません。
また、ファイルに名前を付けて保存する時や、ダウンロードしたいファイルの保存先を指定する時には必ずファイルマネージャーが開きます。
そんな時、ファイルマネージャーのサイドペインにショートカットがあれば、開いたファイルマネージャーが最初に開くディレクトリに関係なく表示されているので、一発で目的のディレクトリを開くことができて便利という訳です。
Zorin OS Liteのファイルマネージャー(Thunar)のモード切り替え
Zorin OS Liteで採用されているデスクトップ環境は、低スペックパソコン用で良く使われるXfceで、そのXfceに付属しているファイルマネージャーは、Thunarといいます。
このThunarのサイドペイン(サイドバー)には、ショートカットモードとツリーモードの2つのモードがあり、ショートカットを作成できるのは、ショートカットモードの方です。
モードの切り替えは、
- Thunarを起動してツールバーにある「表示」をクリック
- 表示されたメニューの中の「サイドペイン」にカーソルを重ねる
- さらに表示されるメニューから「ショートカット」モードか「ツリー」モードを選択
して切り替えます。
Zorin OS Liteのファイルマネージャーにショートカットを作成する方法
今回は、「Documents」ディレクトリに「foo」というディレクトリを、さらにその中に「bar」というディレクトリを作成し、中に「bar01.txt」というファイルを作成して例として使用します。
「bar」ディレクトリのショートカットを作成してみましょう。
Zorin OS Liteのファイルマネージャー(Thunar)のサイドペインにショートカットを作成できるのは「ショートカット」モードだけなので、まずは先ほど紹介した方法で「ショートカットモード」に切り替えてください。
ショートカットの作成方法は簡単で、
- 「bar」ディレクトリを右クリック
- 表示されたメニューの「送る」にカーソルを重ねる
- 表示されたメニューの「サイドペイン(ショートカットの作成)」をクリック
するだけです。
サイドペインを見てみると、新たに「bar」というディレクトリが表示されました。
見た目はディレクトリですが、ショートカットです。
Zorin OS Liteのファイルマネージャーのショートカットを削除する方法
先ほど作成したサイドペインのショートカットですが、Windowsのようにショートカットだと分かるようなマークがないので、ただのディレクトリのように見えてしまいますが、間違いなくショートカットです。
その証拠に、サイドペインにある「bar」ディレクトリの表示を削除しても「bar」ディレクトリ本体は削除されません。
試しに削除してみましょう。
削除の方法は以下の通り。
- サイドペインにある「bar」ディレクトリを右クリック
- 表示されたメニューの「ショートカットの削除」をクリック
ファイルマネージャーで「bar」ディレクトリ本体を探すとちゃんと残っていますが、サイドペインには「bar」ディレクトリの表示が消えています。
まとめ
今回は、Zorin OS Lite のファイルマネージャーのサイドペイン(サイドバー)にショートカットを作成する方法を紹介しました。
ファイルマネージャーにショートカットがあると、名前を付けて保存する時や、ダウンロードするファイルの保存先を変更する時にとても便利です。
Zorin OS Liteに限らず、デスクトップ環境がXfceならどのディストリビューションでも使える方法ですので、この記事を参考にして設定してみてください。