Zorin OS 17 Coreをパソコンにインストールする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
Zorin OS 17 Coreのインストール方法と最低限の設定

Zorin OS 17 Coreが2023年12月20日にリリースされたので、そのインストール方法を紹介します。

Zorin OSは独自調査によると、Windows風ディストリビューションの中では日本で2番目に人気があります。

人気としては2番目ですが、Windows風の外観でWindowsソフトをLinuxでも使いたいという方には、それ用のシステムが最も充実しているので1番おすすめです。

インストールと基本設定は1時間程度で終わりますし、全然むずかしくありません。

「はじめてZorin OSをインストールするから方法を知りたい」

という方は、この記事を参考にしていただけたら幸いです。

目次

Zorin OS 17 Coreのシステム要件

Zorin OS 17 Coreをインストールするために必要なパソコンの最小システム要件は以下の通り。

CPU1 GHzデュアルコア–Intel / AMD64ビットプロセッサ
メモリ1.5GB
ストレージ15 GB
ディスプレイ解像度1024×768

みなさんがお使いのパソコンがこれらのシステム要件を満たしていない場合、Zorin OSが実行できない可能性がありますので、まずは自分のパソコンのスペックを確認しましょう。

とはいっても、だいぶ低いシステム要件だと思いますので、よほど古いパソコンでなければ大丈夫でしょう。

もし、上記のシステム要件を満たさないパソコンの場合は、まだ17になっていませんが、Zorin OS 16 Liteを検討してみてください。

Zorin OS 16 Liteのシステム要件は以下の通り。

CPU1 GHzシングルコア–Intel / AMD64ビットプロセッサ
メモリ1GB
ストレージ10 GB
ディスプレイ解像度1024×768

インストールする方法はこれから紹介する方法と同じなので、ダウンロードする種類だけZorin OS 16 Liteにして、読み進めてください。

これでもダメなら、他の軽量Linuxディストリビューションを探しましょう。

事前に準備しておくもの

Zorin OS 17 Coreをインストールする前に、以下のものを準備しておくとスムーズに進みます。

USBメモリ
ユーザー名とパソコン名
ログインパスワード

USBメモリ

ライブUSBメモリはZorin OSに限らず、Linuxディストリビューションをパソコンにインストールするためには絶対に必要です。

Zorin OS 17 Coreをインストールするのに必要なUSBメモリの容量は4GBです。(Liteも4GBです。)

余裕を見て8GB以上USBメモリを用意しましょう。

私はさらに余裕をみて16GBのUSBメモリを買いました。

ユーザー名とパソコン名

ユーザー名とパソコン名はインストールの途中で入力を求められるので、あらかじめ考えておきましょう。

その際、できるだけ短い名前にすることをおすすめします。

なぜかというと、Linuxを使う時に避けては通れないコマンド入力をするための「端末」にユーザー名とパソコン名が表示されるため、あまり長いとコマンドを打つスペースを圧迫してしまうからです。

下の画像は、私の端末の状況です。

端末の表記

図にあるように”【ユーザー名】@【パソコン名】:〜$”と表示されます。

コマンドを入力すると$の右側から表示されるため、ユーザー名とパソコン名が長いとコマンドの表示開始位置が異常に右側になってしまいます。

そうなると、長いコマンドを入力するとすぐに折り返して表示されてしまい、正しくコマンドが打てたかの確認もしづらくなってしまいます。

そうならないために、できるだけ短いユーザー名とパソコン名にすることをおすすめします。

ログインパスワード

ログインパスワードもインストールの途中で入力を求められます。
あらかじめ考えておきましょう。

ただし、ログインパスワードを入力するとパスワードの強度が表示され、強度が低すぎるとパスワードを受け付けてもらえないこともあるようです。

このため、第1候補のつもりで作っておき、強度を確認しながら修正すると良いでしょう。

私の場合、半角の英数字と記号を組み合わせて12文字で作りました。

これぐらいの種類と文字数だと、強度が高いと評価されます。

Zorin OS 17 Coreのダウンロードからインストール、基本的な設定まで

Zorin OS 17 Coreをインストールする大まかな流れは以下の通り。

1. Zorin OS 17 Coreの.isoイメージのダウンロード
2. ライブUSBメモリの作成
3. データのバックアップ
4. ライブUSBメモリを使ってZorin OS 17 Coreをインストール
5. Zorin OS 17 Coreの日本語入力設定
6. ディレクトリ名の英語表記化

順番に紹介します。

1. Zorin OS 17 Coreの.isoイメージのダウンロード

まずは、Zorin OS 17Coreをインストールするために必要な.isoイメージをダウンロードします。

.isoイメージは、Zorin OSの本家サイトからダウンロードができるため、まずはサイトを開きます。

その後のダウンロード手順は以下の通り。
(なお、本家サイトの画像は翻訳機能で翻訳してあります。)

本家サイト内中央の「Zorin OSをダウンロードする」か、右上の「ダウンロード」をクリック

ダウンロードボタンのあるページ

次の画面が開いたらスクロールして、「コア」と書かれた枠の中にある「ダウンロード・無料」をクリック

Coreを選択してダウンロードするページ

「Zorin OS Coreをダウンロードし、ニュースレターを購読する」という表示が出るので、一番下の「スキップしてダウンロード」をクリック

ニュースレターを購読するかの選択画面

「ダウンロードしていただきありがとうございます〜」という画面が表示され、ダウンロードが始まるので、ダウンロードが完了するまで待ちます。

ダウンロード中の画面

ダウンロードが完了すると、保存場所(Downloadsフォルダ)に以下の通り保存されます。

ダウンロードした.isoファイルのアイコン

以上で完了です。

2. ライブUSBメモリの作成

Zorin OS 17 Coreの.isoイメージが手に入ったので、専用のソフトを使ってライブUSBメモリを作成していきます。

Zorin OSでは「balena Etcher」というライブUSBメモリ作成ソフトが紹介されています。

Windows用のインストーラーもありますので、初めてLinuxをインストールする方も同じソフトが使えます。

balena EtcherのダウンロードからファイブUSBメモリの作り方までは以下のページでまとめて紹介していますので、そちらを参考にライブUSBメモリを作成してください。

3. データのバックアップ

Zorin OSというか、Linuxディストリビューション全体に言えることですが、インストールするとそれまで保存されていたデータは全て無くなってしまいます。

ですから、インストールの前に必ず保存データのバックアップを取ってください。

バックアップ方法としては、以下の方法があります。

・Googleドライブなどのクラウドストレージに保存する
・外付けHDDなどの物理的な外付けストレージに保存する

クラウドストレージで収まる程度の容量で高速なインターネット環境があるのでしたら、クラウドストレージでバックアップする方が追加費用をかけずにバックアップができます。

もともと外付けのストレージをお持ちなら、そちらの方が簡単にバックアップができます。

ご自身の環境に合わせてバックアップを取ってください。

4. ライブUSBメモリを使ってZorin OS 17 Coreをインストール

これでZorin OS Coreをインストールする準備が完了しましたので、いよいよインストールしていきます。

まずはパソコンの電源を切り、以下の手順でインストールしましょう。

電源を切った状態のパソコンに、ライブUSBメモリを挿す

パソコンの電源を入れる

<パソコンがうまく起動しなかった場合>

パソコンによっては、USBメモリが挿さっているとエラーが出て起動しない場合があります。
起動デバイスメニューが起動しない場合、BIOSもしくはUEFIの設定を変更しなくてはなりません。

BIOSもUEFIもOS起動前のハード部分の管理・制御を行うプログラムで、
・起動して操作にマウスが使えない場合はBIOS
・起動してマウスで操作ができる場合はUEFI
にが搭載されています。

一度パソコンの電源を切ってライブUSBメモリを抜いて、以下の記事を参考に設定してください。

BIOSの場合:Linuxインストール用ライブUSBメモリが起動しない時の解決方法
UEFIの場合:LinuxのライブUSBメモリが起動しない時の解決法(UEFIの場合)

起動デバイスメニューが起動するので、
NVIDIAのGPUが搭載されていないパソコンは、一番上の「Try or Install Zorin OS」が選択されていることを確認してからEnterを押す
NIVDIAのGPUが搭載されているパソコンは、「Try or Install Zorin OS (modern NVIDIA drivers) 」を矢印キーを使って選択してからEnterを押す

インストールするタイプを選択

「ようこそ」が開くので、左側のメニューをスクロールして、一番下の「日本語」をクリックして「Zorin OS をインストール」をクリック

「ようこそ」画面

「キーボードレイアウト」が開くので、左右両方のメニューが「japanese」になっているのを確認して「続ける」をクリック

キーボードレイアウト画面

「アップデートと他のソフトウェア」が開くので、上2つにチェックが入っているか確認
3つ目の「国勢調査に参加しない」は、参加したくない時のみチェックを入れて「続ける」をクリック

アップデートと他のソフトウェア

「インストールの種類」が開くので、「ディスクを削除してZorin OSをインストール」が選択されていることを確認して「インストール」をクリック

インストールの種類選択画面

「ディスクに変更を書き込みますか?」が開くので、「続ける」をクリック

「ディスクに変更を書き込みますか?」画面

「どこに住んでいますか?」が開くので、地図の下に「Tokyo」と表示されていることを確認して、「続ける」をクリック

「どこに住んでいますか?」画面

「あなたの情報を入力してください」が開くので、
準備してあったユーザー名とパソコン名とパスワードを入力
なお、「パスワードの入力」の右にパスワードの強度が表示されるので、「良いパスワード」と表示されるまでパスワードは修正すること
ログイン方法はセキュリティ上、できるだけ「ログイン時にパスワードを要求する」のままにする
入力が完了したら「続ける」をクリック

「あなたの情報を入力してください」画面

「インストール」が表示されてインストールが始まるので、完了するまで待つ

インストール中の画面

「インストールが完了しました」が開くので、「今すぐ再起動する」をクリック

「インストールが完了しました」の画面

以下の画面が表示されるので、ライブUSBメモリをパソコンから抜いて「Ent」キーを押す

USBを抜くことを指示する画面

先程設定したユーザー名が表示されるので、ユーザー名をクリック

ユーザー名表示画面

パスワード画面が開くので、パスワードを入力して「Ent」キーを押す

パスワード入力画面

Zorin OS 17が起動して「Zorin OS 17 へようこそ」が開き、さらに「ソフトウェアの更新」が開くので、まずは「ソフトウェアの更新」の「今すぐインストールする」をクリック

「ソフトウェアの更新」画面

「このコンピューターのソフトウェアは最新です。」と表示されたら「OK」をクリック

ソフトウェア更新完了の画面

「Zorin OS 17 へようこそ」については、続きを見たいなら「ツアーを始める」をクリック、続きを見たくないなら「遠慮する」をクリック(今回は「遠慮する」をクリック)

「Zorin OS 17へようこそ」画面

これでZorin OS 17のインストール自体は完了です。

あともう少しです。

最低限必要な以下の設定を行いましょう。

5. Zorin OS 17 Coreの日本語入力設定

インストールの最初に「キーボードレイアウト」で「japanese」を選択しましたが、それだけでは日本語入力はできません。

以下の手順で日本語入力の設定をしてください。

画面左下のZorin OSのマークをクリックして、表示されたメニューの「設定」をクリック

メニューバーから設定をクリック

「設定」をスクロールして「地域と言語」をクリックし、
右側の「インストールされている言語の管理」をクリック

「地域と言語」設定画面

「言語サポートが完全にはインストールされていません」が開くので、「インストール」をクリック

言語サポートのインストール画面

「認証が必要です」が開くので、パスワードを入力して「認証」をクリック

パスワード入力画面

「言語サポート」が開くので、

「キーボード入力に使うIMシステム」が「IBus」になっていることを確認して「閉じる」をクリック

キーボード入力に使ういMシステム選択画面

画面右下の「ja」をクリック
「日本語(Mozc)」をクリック

日本語(Mozc)選択メニュー

先ほどの「ja」が「あ」もしくは「A」に変わったら設定完了です。

日本語と英語の切り替えは「半角/全角」キーでできます。

6.ディレクトリ名の英語表記化

現時点で、各ディレクトリ名が日本語表記になっていますが、これを英語表記に変更します。

日本語表記のディレクトリ

なぜ英語表記にしなくてはならないかというと、Linuxの基本操作である端末(ターミナル)入力は半角英数字で行うのですが、ディレクトリ名が日本語だといちいち日本語入力に切り替えて入力しなくてはならなくなってしまいます。

ほとんどのことはWindowsのようにマウス操作でできますが、どうしても端末を使った操作をしなくてはならないことがあります。

そんなんとき、Webで調べてもディレクトリ名の表記は英語になっていますし、いちいち調べた内容を頭の中で英語表記に読み替えるのも大変です。

ですので、最初に以下の手順でディレクトリ名を英語表記に変更しておきましょう。

画面左下のZorin OSのマークをクリックし、表示されたメニューの「ユーティリティ」をクリック

メニューからユーティリティ

左側のメニューをスクロールして「端末」をクリック

端末選択メニュー

端末が開くので、「$」の右側に以下のコマンドを入力して「Ent」キーを押す

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

なお、コマンドは大文字小文字を正確に入力しなくてはならないので、間違えないように注意すること

日本語入力設定用コード入力端末

「Update standard folders to current Language?」が開くので、下の方にある「Don’t ask me this again」にチェックを入れて、「Update Names」をクリック

アイコンを英語化するのか確認画面

端末を閉じてディレクトリを見ると、先程まで日本語表記だったのが英語表記になっています。
しかし、「テンプレート」だけはそのまま残ってしまうのですが、「Templates」というディレクトリがあるので、日本語表記の「テンプレート」は削除しておきましょう。

英語表記になったディレクトリ名

これでZorin OS 17を使う準備がすべて終わりました。

あとはZorin OS 17を使うだけです。

まとめ

Zorin OS 17 Coreが2023年12月20日にリリースされたので、そのインストール方法を紹介しました。

Zorin OSは独自調査によると、Windows風ディストリビューションの中では日本で2番目に人気があります。

人気としては2番目ですが、Windows風の外観でWindowsソフトをLinuxでも使いたいという方には、それ用のシステムが最も充実しているので1番おすすめです。

インストールと基本設定は1時間程度で終わりますし、全然むずかしくないので、

「はじめてZorin OSをインストールするから方法を知りたい」

という方は、この記事を参考にしていただけたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • のなめさん、コメントありがとうございました。
      返信が遅れて申し訳ありません。

      お役に立ててうれしいです。

コメントする

目次